当庵は菩提寺のない方でこれからお葬式を検討されている方向けに、お坊さんが直接運営しインターネットを介してご依頼いただいた葬式やご法事、各種仏具等の開眼をおこなっている出張法務を専門としているネット寺です。

近年は「檀家にならずお葬式をしたい…」「事情があって葬儀費用は極力抑えたい…」「仕事や年齢などの問題で遠方となったお寺を離檀し、新たに近所の霊園に求めたけど供養してくれるお坊さんがわからない…」といった、さまざまなお困りの声もお聞きするようになりました。

こうした社会情勢の変革を受けて葬儀・法要おけるニーズも年々変容し、近年では僧侶派遣会社による葬儀・法要もCMや広告などでよく目にします。

庵主自身も大手僧侶派遣会社数社の派遣法務に登録し、実際に菩提寺を持たない方々のお勤めを経験した中で、いただいた声や培った知識を活かし、声に応えていければとの思いでこの度独立して開業いたしました。

そのため当庵では僧侶派遣業では最安値のお勤め料を目指し、菩提寺を持たない方のために『令和時代』の葬祭ニーズに見合いつつも、お勤め料(お布施)を極力低負担に、事前に明朗会計にて安心・納得して多くの方のニーズにお応えしていただけるような姿を追求し、出仕させていただいております。

最期のお別れに望まれるお客様へ安心・丁寧な姿勢で寄りそい、経験豊かなお坊さんが窓口となってはじめから終わりまで、きめ細かに対応させていただきます。
日本全国どこでご依頼いただいても同様で高品質かつ安心納得できる法務サービスを提供いたします。また、葬儀・法要・仏事等に関するお悩みやご相談なども365日24時間無料で対応しております。

お気軽にお問い合わせください。

お葬式だけでなく年忌法要や水子供養・ペット供養(葬儀・供養)、お仏壇や位牌・お墓の開閉眼(芯入れ・芯抜き)法要にも対応しております。
その他、お祓いやご祈願といったお勤めも行っております。
ホームページに記載のお勤め料一切の金額での明朗会計ですのでご安心下さい。

同様に出張料やお車代などは不要(一部例外がございます)です。各ページ記載のお勤め料にてお勤めしております。

お気軽にご相談下さい。

いいえ。修法につきましては真言宗(新義)の作法にてお勤めしております。

はい。当庵は全国に出張対応しております。

出張法務サービス以外にも、遠方の方やコロナ禍のためにLINEやZOOM、音声通話の方法でパソコン・スマートフォンを用いた非接触の遠隔法要にも対応しております。

遠隔法要も、法要後には回向の証を送料無料にて送付させていただきます。

例外として火葬式および一日葬・二日葬(院居士・院大姉以外)の場合は、移動費・滞在費含め昨今の物価高騰のため大変心苦しいのですが、東京起点として700キロを超える地域にお住いの方は15,000円、及び離島部(北海道南部・札幌市外・四国・九州・沖縄)にお住まいの方は30,000円割増とさせていただいております。
とりわけ離島部は航空券およびレンタカー等の手配が必要となる場合があるため、ご理解のほどお願いいたします。
なお、お勤め料は総額をお知らせしてからの契約となりますのでご安心ください。

 

可能です。緊急専用ページよりお問い合わせ下さい。
原則、葬儀日程につきましては当庵と葬儀社様を交えての打合せ後の決定となりますのでご希望の日にちに添えかねる場合もあります。また、日時場所によっては移動が難しい場合、当庵提携の僧侶に出張法務を委託する場合がございますので、ご依頼の際はできるだけ早めにご連絡ください。

はい。ご希望の葬儀社様がお有りであればご自由にご依頼いただいて構いません。

原則として菩提寺をお持ちの方は対応できません。ただし、例外として菩提寺御住職さまの許可を得た場合かつ菩提寺が真言宗の場合であれば可能です。

なお、真言宗以外の場合は対応できません。

また、ご依頼いただいた際と施行前の依頼書記入時の捺印で確認させていただいておりますが、虚偽の申告によって菩提寺の許可なく行った場合、お墓への納骨許可をいただけないばかりか菩提寺様とお客様、当庵との間でトラブルとなります。この場合、当庵は一切の責任を負いません。また施行後の返金は一切できませんのでくれぐれもご注意願います。

はい。当庵HPに表記の金額がお勤め料の一切額となっております。HP表記の金額以外に請求することはありません。

ただし、同日に3名以上の仏様の供養を行う場合(2名以降1名に付き10,000円)やお塔婆を希望される場合(3,000円/1本)には、別途にてお納めをお願いしております。

ご依頼時に事前に総額をお知らせいたしますので、安心してご利用いただけます。

※ただし例外として、火葬式および一日葬・二日葬(院居士・院大姉以外)の場合は、移動費・滞在費含め昨今の物価高騰のため大変心苦しいのですが、東京起点として700キロを超える地域にお住いの方は15,000円、及び離島部(北海道南部・札幌市外・四国・九州・沖縄)にお住まいの方は30,000円割増とさせていただいております。
とりわけ離島部は航空券およびレンタカー等の手配が必要となる場合があるため、ご理解のほどお願いいたします。
なお、お勤め料は総額をお知らせしてからの契約となりますのでご安心ください。

いいえ、当庵で定める葬儀・法要等の費用は当庵へお支払いいただくお勤め料のみの金額となります。
葬儀社様を利用された場合は、別途葬儀社様より請求がございます。

菩提寺のない方に限り、生前戒名の場合もお授けされた戒名にて修法させていただきます。

なお、宗派は問いませんが真言宗(新義)での作法でお授けされた戒名と同じ位階でのお勤め料となります。

いいえ。

智運庵ではホームページに記載のお勤め料一切額での明朗会計となっております。

そのため、戒名付きでのお葬式でご依頼いただいた場合には葬儀料とともに「戒名料」も含まれた金額となっておりますため、「戒名授与」に記載のお授け料を別途頂戴することはありません。ご安心下さい。

ご事情あって火葬のみ済まされた場合でも後からお葬儀やご戒名をお授けすることも可能です。

ご戒名のみのご希望の場合は条件がございますので、戒名授与にてご確認ください。

 

はい。当庵ではご依頼時に事前に総額をお知らせし、明瞭会計での安心したお式を目指しているため、出張法務にあたって「出張料」「お車代」「お膳料」といった費用は頂いておりません。

※ただし例外として、火葬式および一日葬・二日葬(院居士・院大姉以外)の場合は、移動費・滞在費含め昨今の物価高騰のため大変心苦しいのですが、東京起点として700キロを超える地域にお住いの方は15,000円、及び離島部(北海道南部・札幌市外・四国・九州・沖縄)にお住まいの方は30,000円割増とさせていただいております。
とりわけ離島部は航空券およびレンタカー等の手配が必要となる場合があるため、ご理解のほどお願いいたします。
なお、お勤め料は総額をお知らせしてからの契約となりますのでご安心ください。

 

当庵でのお勤めは1回ごとのお付き合いとなります

お葬式でもご法事、位牌や仏壇・お墓の魂入れ、お祓いやペットさんのご供養など、どんな法要からでも1回ごとのお付き合いにてお勤めさせていただいております。

ご縁があればその後のお勤めをご依頼いただくことも可能です。または別な業者さまにご依頼いただくこと、俗名でお葬式を行われた場合であれは、そのあとのご供養に別なお寺さまのお檀家になられたり、ご依頼いただくことも自由です。

当庵ではお檀家への勧誘等はいたしませんし、2回目以降は費用が割高になるといったこともありません。何回のご利用でもHP記載のお勤め料となりますので安心してご依頼いただいております。

はい。よろこんでお勤めさせていただきます。
なお、他の方の法務の兼ね合いがございますので当たり日の2週間前までにご依頼願います。

はい。菩提寺をお持ちでない限り、過去の宗旨・宗派は問わず出張法務可能です。

地方のご実家やお墓のある霊園でのお勤めといった、現地にて集合のお勤めというご要望も対応可能です。

現金払い・クレジットカード(タッチ決済・電子マネー)決済・銀行振込(前払い)の3通りにてお支払いいただけます。

現金払い場合をご利用の場合は、葬儀・法要当日、ご挨拶時またはお式の前後合間に直接住職へお渡し下さい。のし袋は一般的な不祝儀のし、または白い封筒でかまいません。

クレジットカード決済をご希望の場合はご依頼完了時にお申し付け下さい。

オンライン決済(前払い)またはタッチ決済・交通系IC等の電子マネー決済、Apple Pay(法要当日)をお選びいただけます。

オンライン決済をご希望の場合は、ご依頼申し込み完了時に決済用のURLをお申込み時のメールアドレスへお送りいたします。

また、ご法要当日のカード払い(タッチ決済)をご希望の場合、タッチ決済対応のクレジットカードまたはデビットカードを法要当日にご用意下さい。

同様に、Apple PayおよびGoogle Payに対応したiPhoneやandroidスマートフォンをお持ちの場合は、クレジットカード以外に交通系IC(Suica・PASMO・ICOCA等)でのタッチ決済もご利用いただけます。

銀行振込をご希望の場合は、ご依頼確定後3日以内に当庵指定の銀行口座へお振込みください。振込証をもって領収書と代えさせていただきます。この場合の手数料はお客様のご負担にてお願い致します。

お支払い時はいったんクレジットカード一括払いをしていただき、後日引き落とし日までにご依頼主さまにてカード会社へ支払い方法の変更の手続きをしていただく方法であれば分割払いが可能です。

はい。ご契約後のキャンセルにつきましては、施行2日前までお受けいたします。それ以降のキャンセル・返品につきましては、キャンセル料として10,000円を頂戴いたします。

はい。真言宗智山派(総本山智積院)にて僧階取得をしております。

一般仏事編